原神Ver3.6配信中!

キャラ別おすすめ聖遺物 原神

【原神】すぐわかる 八重神子(やえみこ)おすすめ聖遺物・ビルド

7月 21, 2022

今回は、八重神子(やえみこ)の聖遺物とビルドについて解説していきます。

聖遺物や、キャラに詳しくない方でも分かるように、できる限りシンプルに紹介することを中心とした記事です。また、結局どの聖遺物がいいのか迷っている方にも参考になるかと思います。

基本的には、キャラの凸に依存しない無凸でも使える聖遺物をメインで紹介しており、誰でも採用できる尖った編成ではないものを解説しています。

聖遺物紹介画像は長押し(PCは右クリックから)保存できるので、いつでも見返すことができます。

おすすめ聖遺物

しめ縄×剣闘士

しめ縄×剣闘士は、元素スキルのダメージを最大限伸ばすことができ、八重神子を使うなら最もお勧めしたいビルドです。

八重神子は、ダメージバフ過剰になりやすく、攻撃力が不足しやすい傾向にあります。そのため、攻撃力をとにかく盛れるしめ縄×剣闘士の相性が非常にいいです。元素スキルを主なダメージソースとする八重神子に最も合った聖遺物と言えるでしょう。

また、厳選難易度も低く、比較的スコアの高い聖遺物でビルドすることができるので、組みやすさという面でも非常にお勧めできます。

しめ縄×楽団

上記のしめ縄×剣闘士セットで組むことができない方には、しめ縄×楽団セットがおすすめです。

八重神子の元素スキルダメージをしっかり出すことができるますが、元素爆発のダメージは落ちるのがデメリット。元素スキル、元素爆発共にしめ縄×剣闘士セットに勝つことはできませんが、妥協枠としては非常に有効です。

しめ縄×雷のような怒り

妥協枠の一つとして、しめ縄×雷のような怒りの組み合わせがおすすめです。

元素爆発、元素スキルともに強化できますが、しめ縄×剣闘士には及ばない性能です。雷聖遺物が余っていたから付けるくらいの感覚で採用すればいいのかと思います。かといって、弱いわけでもないのでスコアが良いのであれば全然採用圏内でしょう。

また、初心者や雷元素キャラを始めて手に入れた方で、今までに雷聖遺物を厳選していない人にはあまりお勧めできません。雷聖遺物の厳選は地獄であり(相方聖遺物が現状あまり使い道がない)、八重神子を育成する上で、最も相性がいい聖遺物ではないからです。厳選を初めてする方は、コスパの良いしめ縄秘境に行くことを強くお勧めします。

戦闘天賦

通常攻撃・狐霊罪喰い式

通常攻撃
狐霊を駆役し、最大3段の連続攻撃を行い、雷元素ダメージを与える。

重撃
一定のスタミナを消費し、短い詠唱をした後、敵に雷元素範囲ダメージを与える。

落下攻撃
雷霆の力を凝集し、空中から落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に雷元素範囲ダメージを与える。

LevelLv.1Lv.10
1段ダメージ39.7%71.4%
2段ダメージ38.5%69.3%
3段ダメージ56.9%102.4%
重撃ダメージ142.9%257.2%
重撃スタミナ消費5050
落下期間のダメージ56.8%112%
低空/高空落下攻撃ダメージ114%/142%225%/281%

倍率が特に高いわけでもなく、普段はあまり使うことがありません。
八重神子はフィールドに居座るタイプのアタッカーではなく、パーティーの後ろからダメージを出すサブアタッカー運用がおすすめです。

元素スキル・野干役呪・殺生櫻

殺生櫻
殺生櫻は以下の特性を持つ。
一定間隔で、周囲の敵1体に雷を落とし、雷元素ダメージを与える。
近くに他の殺生櫻が存在する場合、その階位をアップさせ、上記の攻撃によるダメージをアップさせる。

使用可能回数は3回。
殺生櫻は同時に最大3株まで存在できる。また初期状態では、創造時の階位は壱で、最大階位は参までアップできる。創造位置が既存の殺生櫻に近すぎる場合、既存の殺生櫻を破壊する。

LevelLv.1Lv.10
殺生櫻ダメージ·階位壱60.7%109.2%
殺生櫻ダメージ·階位弐75.8%136.5%
殺生櫻ダメージ·階位参94.8%170.6%
殺生櫻ダメージ·階位肆118.5%213.3%
継続時間14秒14秒
クールタイム4秒4秒

八重神子の主なダメージ元となるのが、元素スキルです。優先して天賦を上げましょう。
固有天賦、啓蟄之祝詞により、元素熟知を参照してダメージをさらに上げることができます。が、そこまで依存度は高くなく、聖遺物におまけ程度についてたらラッキーくらいの感覚でいいのかと思います。基本、攻撃力%と会心系が重要です。

元素爆発・大密法・天狐顕現

稲妻の民話には、「狐憑」なるものが存在する。その中でも特殊な「天狐の憑」は、雷霆の形を成して、鳴神大社に仇なす者へと落とされる。雷を落とし、雷元素範囲ダメージを与える。
発動時、八重神子は周囲の殺生櫻を解放し破壊する。その後、天狐雷霆を形成して落とし、雷元素範囲ダメージを与える。この方法で破壊された殺生櫻1株につき、天狐雷霆を1つ落とす。

LevelLv.1Lv.10
スキルダメージ260%468%
天狐雷霆ダメージ334%601%
クールタイム22秒22秒
元素エネルギー9090

天賦レベル10になると、総倍率2000%越えというかなりの高倍率スキルです。
しかし、必要エネルギーが90かつ、元素スキルで生成した殺生櫻を破壊してしまうデメリットがかなり痛いです。また、溶解、蒸発といったようにダメージを上げる元素反応が雷元素にはないため、倍率の割にあまりダメージが出せないのが現状です。

天賦育成優先度

天賦の育成優先度は、元素スキル、次に元素爆発を優先して上げるといいです。基本は元素スキルによるダメージがメインなので、通常攻撃を上げる必要はほとんどないと思います。通常天賦倍率もそれほど高くないので。

固有天賦

神籬之御蔭

大密法·天狐顕現発動時、殺生櫻を1株破壊する毎に、野干役呪·殺生櫻のクールタイムを1回分リセットする。

啓蟄之祝詞

八重神子の元素熟知の数値が1につき、殺生櫻によるダメージ+0.15%。

野狐説禅

キャラクター天賦素材を合成する時、25%の確率で同じ地域の異なる天賦素材をランダムで1個獲得できる。追加獲得素材は、消費素材と同ランクになる。

命ノ星座

野狐供真編

大密法·天狐顕現で天狐雷霆を1回発生させるたびに、八重神子自身の元素エネルギーを8ポイント回復する。

望月之吼噦

殺生櫻の創造時の初期階位を弐、最大階位を肆にアップ、攻撃範囲+60%。

七化けの段

野干役呪·殺生櫻のスキルLv.+3。
最大Lv.15まで。

緋櫻誘雷章

殺生櫻の落雷が敵に命中すると、周囲のチーム全員の雷元素ダメージ+20%、継続時間5秒。

暴悪嗤笑面

大密法·天狐顕現のスキルLv.+3。
最大Lv.15まで。

大殺生呪禁

殺生櫻が攻撃する際、敵の防御力の60%を無視する。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

さらしな

遊ぶことに全力の人生。最近ハマっているのは原神とWarframe。Twitterやってます。フォローよろしくっ!

-キャラ別おすすめ聖遺物, 原神